2013年10月25日
2013年10月24日
台風27号
2013年10月21日
枕崎!快晴!
2013年10月20日
初上陸!(^_^)v
今日は鹿児島会場でした。先生方、お休みの中ありがとうございました。また、狭い会場で、先生方にはご迷惑をお掛けいたしました。今後、広い会場を平多と十字屋さんで開拓していきたく思います。(どこかオススメの会場がありましたら、教えて下さいませ。)
その後…
またまたひょんな事から、今度はフェリーに乗船して…。
桜島に初上陸しました!
鹿児島市内の灰はここから飛んできます。
ウキウキして島に上陸したのですが…その島の歴史に色々と考えさせられました。
中でも黒神埋没鳥居。大正3(1914)年の大爆発で腹五社神社の鳥居が埋まってしまいました。
この時に桜島は大隅半島と陸続きになったそうです。
自然界と共に生きるというのは大変ですね。
ちなみに…来年(2014年)は100周年です。これは偶然ですが噴火は1914年1月12日、僕は1974年1月12日生まれ!(^O^)何か運命を感じます!
TATSUKI
2013年10月18日
福岡アジア美術館
2013年10月14日
九州の電車
2013年10月11日
優先席
九州に来ていつも思う事。それは車内が空いていても、混雑していても、優先席がいつも空いているという事。いつでも該当者が座れるように!という皆さまの配慮なのでしょうか?
都内の車両は優先席には大抵人が座ってます。
ひどい時は該当者が目の前にいるのに席を立たない。おまけに…携帯は使用してるし、化粧までしてるし…目の前にお婆ちゃんがいるでしょ!妊婦さんがいるでしょ!
お婆ちゃんがお爺さんに席を譲っている…
ダメダメですね。九州のマナーを見習って欲しいですね。
たつき
2013年10月10日
ひょんなことで…
今日は長崎・諫早(いさはや)でした。先生方は午前中講習会、午後からは園でのお仕事とお忙しい1日。ありがとうございます。お疲れ様です。
終了後、駅付近までお店の方に送っていただきました。そしたら「雲仙行きのバスが出発しまーす」とのアナウンス。気づいた時にはもうバスの中。行った事がなかったので、思わず飛び乗り1時間20分の旅。
小浜温泉を通り越し無事到着。もうあたりは湯気だらけ。箱根を思い出します。まずは温泉卵で腹ごしらえ。その後、温泉神社で自分と皆様の分のお祈り(^w^)をしました。
せっかくなので…温泉に入ろうかなぁ~とブラブラ歩いて探しましたら、700~1200円。「ん-やっぱり高いなぁ…」と渋っていると銭湯を発見!
200円でした。しかも立派な温泉の湯。お客さんがいたのでロッカーだけのご紹介。なんか可愛いくないですか?
あっという間に最終バス(1時間に1本)の時間。強引な旅?でした。小浜温泉の海岸沿いから見える夕日は格別ですね。
tatsuki