<おしらせ>
宮崎地区に入りました。今日はあいにくの雨でしたが、先生方はパワー全開で頑張って下さいました。30度を越す日もある九州地区。雨も必要ですね。 ホテルに着いたらこの方にお出迎え。(カンバンですが…)ああ宮崎に来たんだなぁと思いました。(達樹)
21:32 | パーマリンク | コメント (1)
今回も九州地区を文紀先生と一緒に回っています。先生方に喜んでいただけるように、今回も小道具を沢山持ってきました。カバンがパンパンです。 p.sカバンのタイヤは熊本の鶴屋さんでなおりました。 良かった。o(^-^)o (達樹)
00:21 | パーマリンク
暑い日が続いていますね。九州に入り13会場目が終わりました。 今日は久留米(教育会館)でした。半年ぶりの久留米。九州新幹線の乗り入れの為、駅を大工事していました。早く博多までつながるといいなぁ。写真は久留米駅自慢のカラクリ時計です。素敵ですよ。達樹
10:27 | パーマリンク
岡山の県民ホール、リハーサル室で講習会!そこから岡山城がこんな風に見えました。綺麗ですね~!また、講習会に来て下さった先生方、おつかれさま~!20曲全部踊ったからね!へば、また。(公了)
10:23 | パーマリンク | コメント (2)
広島といえば、そう!お好み焼きp(^^)q早速広島駅2Fのお好み焼き店が並ぶ飲食街に…うわーっ!すごい人だ。よし!ここにしよう。「第二麗ちゃん」と云うお店で、「豚玉、そば入り」を食べました。うまい(o^~^o)広島おそるべしm(__)mへば、また!(公了)
22:21 | パーマリンク
四国の講習会が終了しました。参加下さった先生方お疲れ様でした!只今、松山は三津浜より山口県は柳井港に船で向かってます。 もうすぐ日が落ちるかな~(゜.゜)へば、また夏まで…(公了)
23:20 | パーマリンク
今日から九州地区がスタートしました。今回も楽しい作品を用意していますので、皆さんご一緒にどうぞ。案内ハガキをお忘れなく。500円の金券が付いてますよ。(^O^)/ P.Sいつもトランク(カバン)の修理をお願いしている博多駅の井筒屋さんが41年間の営業にピリオドです。あーこれから修理どうしよう。荷物が重いからすぐタイヤが磨り減ってしまうんですよ… 達樹
23:18 | パーマリンク
著作権について|リンクについて